‘東京都’ カテゴリーのアーカイブ

【杉いき連&港区老連】感動で心の健康を

2010 年 7 月 28 日 水曜日 投稿者:t-admin

こんにちは。
東京支社のアッキーナです。

映画っていいですねえ。

久し振りに見ました。

昭和チックな人間の私にとって、映画といえば「デートの王道」というイメージで(遠い目)。

もう何年、いや何10年も見ていません。大きなスクリーンにワクワク。

お邪魔したのは杉いき連(杉並区いきいき連合会)女性部の「映画鑑賞会」。6月3日に行われました。

映画を楽しみに会員のみなさんが集まります!

「歓喜の歌」という、コミカルでテンポのよいストーリー展開は肩が凝らず、オールハッピーエンドは後味の良い作品でした。

(さらに…)

【調布市老連】思いやりを持って

2010 年 7 月 26 日 月曜日 投稿者:t-admin

こんにちは。

東京支社のアッキーナです。

調布市老連では、平成9年から高齢者が高齢者を支える同世代の仲間づくりとして、友愛活動を展開しています。

定期的に研修会を開き、よりよい“友愛活動”を考えています。

定期的に研修会を開いています

冒頭のあいさつで、畠山会長が「和の精神を持って活動をしましょう」

「和の精神」ってナニ?

(さらに…)

【港区老連のキミコさんとエミコさん】第5回ふれ愛まつりだ芝地区!

2010 年 6 月 14 日 月曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。
編集3号・なおたんです。

ある日、港区老連の事務局に会報紙のゲラを持って行くと、
いつも笑顔がすてきなキミコさんがいらっしゃいました。

田町長寿会の会長であるキミコさんが「6月5日に芝公園で歌うのよ。エミコさんは踊るのよ」とおっしゃいます。
新橋友の会の会長のエミコさんはいつもおしゃれな女性です。

なおたんの面白ソーダセンサーがなにかを察知しました。
「取材に行きます!」

会社に戻ってネット検索すると、 「第5回ふれ愛まつりだ芝地区!」の中で歌ったり踊ったりするようです。
ふむふむ。ジャマイカ大使館のジャマイカ料理があるのか…にやり。

そんなわけで、本日の話題は「港区老連の田町長寿会と新橋友の会、地域のお祭りに参加するの巻!」

港区老連の老人クラブが地域のお祭りで歌ったり踊ったりしました!

当日、芝公園に到着すると、野外ステージが出来ており、すぐ近くでボランティア団体や大学、地域の団体が模擬店を出してにぎわいを見せていました。

(さらに…)

【調布市老連・LMシニアクラブ】日本一!

2010 年 6 月 1 日 火曜日 投稿者:t-admin

こんにちは。
東京支社のアッキーナです。

念願だった一眼レフデジタルカメラを手に入れたものの、なかなか思うような写真が撮れないアッキーナ。

最近、とっても心を動かされた写真展がありました。

調布市のLMシニアクラブの写真展。調布たづくりホールで年1回開いているそうで、今年で11回目になるのだそうです。

受付でいろいろ尋ねてみましたが、各人、気ままに撮りたいものを撮りたい時に撮影して、月1回程度、作品を持ち寄っているそうです。

「一度ウチのクラブを見においで! 日本一のクラブだから!」

(さらに…)

【荒高連のヨシコさん】カツために!

2010 年 5 月 28 日 金曜日 投稿者:t-admin

こんにちは。
東京支社のアッキーナです。

5月13日に行われた荒川区のペタンク大会の前日に、ヨシコさんご夫婦とゲン担ぎに“トンカツ”を食べに行きました。

エビが大きすぎてはみ出ています。あうあう。まずは自分に勝とう…(滝汗)

(さらに…)

【港区老連】みんなでグラウンド・ゴルフの練習しましょ!

2010 年 5 月 26 日 水曜日 投稿者:t-admin

みなさん、こんにちは。

編集3号・なおたんです。

本日のなおたんの話題は、5月14日に芝公園野球場で行われた港区老連のグラウンド・ゴルフ練習会。

個人競技で気軽に始められると人気の高いグラウンド・ゴルフですが、港区老連ではまだまだ普及が進んでいません。

そこで平成19年から健康の増進と親睦を目的に、練習会を定期的に行っています。この日は10クラブ53人が集まり、初夏らしい陽気の中でさわやかな汗を流しました。

思いっきりスイング!

(さらに…)

【港区老人クラブ連合会】卒寿のお祝いは…?

2010 年 5 月 13 日 木曜日 投稿者:t-admin

みなさんこんにちは。
編集3号・なおたんです。

本日の話題は5月12日に行われた
港区老人クラブ連合会の総会の話題。

はて、この紙袋はなんだろう?
…気になる。激しく気になる!

この紙袋はなに?

(さらに…)

【立川市老人クラブ連合会】心の中の音楽

2010 年 5 月 12 日 水曜日 投稿者:t-admin

みなさんこんにちは。
編集3号・なおたんです。

忙しいボスの名代で、5月11日、
立川市老人クラブ連合会の総会にお邪魔しました。

会場は立川駅からバスで10分ほどの柴崎福祉会館。

立老連の事務局もこの福祉会館の2階にあり、
年3回発行している会報の編集会議もこちらで行われます。

なおたんはこの福祉会館の空気がとても好きです。
ピアノが置いてあり、必ず高齢者の方が弾いているのです。

柴崎福祉会館は地域の高齢者の憩いの場。奥にピアノがあるのわかります?

(さらに…)

【荒川区高年者クラブ連合会・胡悠会】エンタメ胡悠会!

2010 年 5 月 10 日 月曜日 投稿者:t-admin

こんにちは。
東京支社のアッキーナです。

南千住地区の再開発着手から44年かかって完成。汐入町内会には3つの老人クラブがあります。これは荒川区内でもほかに例を見ません。

そのうちのひとつ、胡悠会は輪投げの常勝チーム。荒川区内ではもちろん近隣、いや東京都内でもその名を馳せています。

近隣の保育園や老人ホームの慰問など、世代間交流、友愛活動も積極的に展開しています。

なにより女性陣が元気! 会長のフミコさんは「年を取ると疲れるねえ」と言いながらも、とにかくあちらこちらと飛び回っています。

大雨警報が出たってレインコートに自転車で走っちゃう!(無理しないで~:汗)

揃いのハッピを着て踊りを披露。場が盛り上がります。「きょうのは遊び。練習はもっと本格的なものをやってるんだよ~」。

そう!演芸大会でも存在感はピカイチ!

「よしっ歌やるかー」と『瞼の母』を熱唱、フミコ オン ステージ!「ディナーショー?」と思いました。

エンターティナー・フミコさん! すてきな笑顔でしょ?

(さらに…)

【荒川区高年者クラブ連合会】どの花見てもキレイだなー

2010 年 4 月 26 日 月曜日 投稿者:t-admin

こんにちは。
東京支社のアッキーナです。

毎年見事なチューリップを咲かせることで有名な荒高連奉仕団。結成から38年経ちます。

今年キレイに咲きました

今年も荒川山吹ふれあい館の屋上で咲きそろいました。毎年野点も行っており、今年は4月9、10の両日、チューリップ観賞とともに“風流”を味わうことができました。

(さらに…)